平成22年6月から翌年3月までの約1年間
国際ソロプチミスト高松さんが
香川県から委託を受けた「在日外国人DV被害者支援事業」に携わりました。
事業内容:
婚姻等で日本に定住し、言葉の問題等で支援の手が届きにくい外国人DV被害者の安全を確保するため、相談窓口、各種の手続などについて多国語による情報提供を行う
業務:
事業名を「OPEN HANDS」と設定し、冒頭のロゴを作製。
6ヶ国語支援パンフレット( 日・英・中・タガログ・スペイン)を製作。
講演会、シンポジウムに参加及び企画運営。
各種イベント開催。
ちなみに、当事業資金源は、
内閣府「地域活性化交付金(住民生活に光をそそぐ交付金)」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
円高・デフレ対応のための緊急総合経済対策~新成長戦略実現に向けたステップ2~」(平成22年10月8日閣議決 定)において、「新たな交付金を創設し、これまで住民生活にとって大事な分野でありながら、光が十分に当てられてこな かった分野(地方消費者行政、DV対策・自殺予防等の弱者対策・自立支援、知の地域づくり)に対する地方の取組を支援 する」とされたことを踏まえ、平成22年度補正予算において、地域活性化交付金(住民生活に光をそそぐ交付金)を創設。平成22年度補正予算計上額 1000億円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイト内PDFより抜粋
国の予算って凄いなぁ。。。
貴重な経験をさせていただけました。
ありがとうございました!
posted by せとちとせ at 10:52
| 香川 ☔
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
制作物
|

|